<目次へ <TOPへ

その7

デフレ/インフレ


よくデフレという言葉を聞きます。正確にはデフレーションの略で、供給(売り方)が需要(買い方)を上回り物価が安くなることです。値段が安くなっても物が売れない。だから企業が利益を出せずに苦しむ。利益を出すために人件費を削る。リストラをする。消費者も収入に不安感があるので、支出に慎重になる。物が売れない。こういう悪循環を招きます。

朝日新聞によると、1ドル=80円だったときは、海外のお客さんから見れば日本製品は高いという事になり、消費が伸びない。逆に輸入製品は安くなるので、高い物より買い方が増える。だから日本企業は大苦戦だったそうです。
またインフレとはインフレーションの略で、需給(買い方)が供給(売り方)を上回り、物価が上昇します。

今は1ドル=100円弱が続いています。デフレが心配されていますが、日本の企業も円高に耐えられるような体質に生まれ変わりつつありますが、それでもリストラが進み、企業も利益捻出に苦戦しています。日本政府もリストラされている人達を救うように様々な政策が取られています。